Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
RUNTEQではWebエンジニアを目指す方を応援するイベントを開催しています。
今回はLINEbotをハンズオンで作ります。
簡単なアプリを約2時間で作成する体験を通して、Railsを通したものづくりの楽しさをお届けします。
当日はスタッフもいますので初心者の方でも気軽に参加できるようサポートいたします。
また、LINEbot作成後みんなでお菓子を食べながらお茶会をしましょう♪
対象者
- railsを学習してまだ間もない方
- プロゲートを学習している方
- railsでまだアプリケーションを作ったことがない方
- railsでアプリ制作の経験はあるが他にもアプリケーションを作ってみたい方
ハッシュタグ
RUNTEQ(Twitter、Facebook共通)
ご注意
PCはmacのみ対応しています。
Cloud9を使用します。事前にアカウントをご準備できる方はご対応をお願いします。
わからない方はこちらでアカウントを準備いたします。
RUNETQの教室を開放してハンズオンを実施します。
【スタッフの感染予防対策について】
当スタッフは以下の対応を実施します。
- 従業員は出勤前に検温を実施し体調管理を徹底します。
- 37.5度以上の発熱がある従業員は出勤を自粛します。
- 手洗い、アルコール消毒等これまで以上におこない感染予防に努めます。
※お客様とスタッフの安全などを考慮し、マスクを着用することもございます。 【お客様へのお願い】 当イベントのご利用にあたり、感染拡大を防止する観点から、館内に設置しておりますアルコール消毒液をご使用いただくようお願い致します。
- 風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5度以上の熱がある方。
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
- 咳、痰、胸部不快感のある方。
上記の症状に該当するお客様につきましては当イベントへの参加をご遠慮いただいております。
ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
また、当日は活動経歴として写真を撮りますので、NGの方はお申し出ください。
RUNTEQについて
RUNTEQでは実務に特化したプログラミングスクールを運営しています。 1人でも多くの方にプログラミングの魅力をお伝えし、Webエンジニアまでの道のりをサポートすることによって、エンジニア不足を解消していきたいと考えています。
当日のスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 | 開場 |
13:10 | RUNTEQサービス紹介・作業開始 |
15:30 | 成果発表・雑談会 |
16:00 | 完全撤収 |
備考・注意事項
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 3月15日 (日) 13:00 ~ 16:00 |
設備 | Wi-Fi、電源、ウォーターサーバー、お菓子 |
ビルの入り方
- 休日は表ドアが空いていないので、横の駐車場側から入ります。
- 鉄扉はそのまま空きますのでそのままお入りください
- エレベータで5階へ上がり、扉を開けてそのままお入りください
https://esa-pages.io/p/sharing/2315/posts/13131/f985a646ac8424022170.html
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.